TBスパム大作、じゃねえや、対策

さらに某ホスティングサーヴィス会社に文句を言ったらふたたび返事。これ以上ナニを言っても甲斐ない気もするので、さらに返信を書くことはしない。

はじめに、トラックバックにつきましては、●●様からのご連絡どおり、「標準でトラックバックを受けつける」のチェックを外していただきましても、反映が新規記事となってしまいます。

そのため、過去の記事につきましては、お手間ながら一つ一つ記事編集画面でトラックバックのチェックを外していただくこととなります。

また、コメントスパムの発信元と思われるアドレスから調査も難しい状況となっており、●●様ののご希望に添う回答が行なえず誠に申し訳ございません。

コメントスパム対策とともに、●●様からご連絡いただきました「不要トラックバックを一括削除」する設定を改めて担当部署に申し伝え、早期サービス改善のための貴重な資料ととさせていただきたく存じます。

サービスの改善にはお時間がかかる場合もございますが、この点、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

もうね、最初っからトラックバック機能なんて使うな、とでも言っている風にも読めるんだけど。
少なくとも、ときどきスパムが横行すること、そしてそれは現時点の技術では防ぎようのないこと、その2点を了承した上で「トラックバック機能」をONにしてくれ、と、しっかりアナウンスすべきではないか。デメリットを明示してしまうと会社的には困るんだろうが、あとから脆弱さをぼろぼろ露呈するよかまだましだと思うんだけど。ま、普通はそういうことは隠したがるのがアタリマエなんだろうけど、近年の大企業の不祥事は、どれもこの種の「アタリマエ」が蓄積していった結果であることも肝に銘じてもらいたい。
 
コメントに関しては編集画面で「コメント一覧ページ」もあるから一括削除も簡単なのだが、トラックバックに関しては全く無為無策なのだ。なぁるほど、TypePadのシステム設計上、ここが最大のウイークポイントなんだな、と、あらためて思った。開発のこととか全くわからないのだけど、なんだかTB機能だけ後からとってつけたような感じさえする。
 
さて、自サイトでのTB受付禁止についてだが、過去記事編集画面でひとつひとつチェックボックスを外していくほど、私はヒマではない。なので当面は放置の方向かな。スパムが来たら、その都度削除していくしかない、と、結局今までとなんら変わらないわけで、やれやれだ。
まあ、トラックバックは確かに便利な機能だと思うし、なんだかんだ言ってもOFFにしておくのは勿体ないとも思うんだけど、Webにおいて絶対に必要な機能でもない。うーん、そもそもTBをしょっちゅう受けるサイトではないし(むしろ年に数本程度だし)、やっぱ全面停止にするかなあ、どうしようかなあ。。。。。