で、あらためて“ブランド”って何

偽ブランド品購入、容認派も半数近く…知財調査で判明
 偽ブランド品や海賊版の音楽CDなどニセ物の購入に反対する意見が増える一方、容認派もなお半数近くいることが、内閣府が24日公表した知的財産に関する世論調査で分かった。
 ニセ物について、「どんな理由でも購入すべきではない」は47・4%で、2004年7月の前回調査から7・8ポイント増えた。ただ、「正規品より安い」などの理由で購入は「仕方がない」とする回答が39・6%(前回調査比0・6ポイント減)、「公然と売っているので購入してもよい」も5・6%(同1・1ポイント減)で、計45・2%(同1・7ポイント減)がニセ物の購入を容認した。
 ニセ物の購入を見聞きしたことがあるかどうかについては、「よくある」「ときどきある」が計39・1%で、前回より6・2ポイント増えた。「ほとんどない」「まったくない」は前回比2・8ポイント減の58・9%だった。
 国が進めるニセ物撲滅の啓発活動を「知っていた」のは52・6%にとどまった。
 調査結果について、内閣官房幹部は「知的財産保護の重要性が十分認識されていない」と受け止めている。
 調査は7月に全国の成人3000人を対象に実施し、1801人が回答した。回答率は60%だった。
(2006年8月24日19時29分 読売新聞)


安けりゃそれでええやん、どおせ似たようなモンなんやし、パッと見やったらバレへんて。
そんなたっかいお金出したかて、すぐに流行遅れになるんやろ?そんなんアホらしいやん。
パチモンゆうたかて最近のはよぉ出来てるしなぁ。


…というリクツですな、たぶん。関西弁で書いたのには特に意図するところはありませぬ(^^;)
や、もちろん、法的倫理的にパチモンが悪いってのは当然の話として。「ブランド」をマス向けにしむけた時点で、企業は自分で自分の首を絞めているし、偽ブランドに手を出す時点で消費者の方も自分の首を絞めているんじゃないかな。なんか、根本的にはどっちもどっちみたいな風にも思える。