notes

はじめて聴いた音楽

ものごころついてはじめて、というならテレビから流れてくるコマーシャルの音楽がいちばん最初なのではないかと思う。♪イトーに行くならハ・ト・ヤ、電話はヨイフロ♪とかそういったたぐいのものだ。ちなみにこのCMソングの歌詞に影響されたのか、3〜4歳のこ…

市民ランナーがいっぱい

千代田区観光協会によると、こうしたランナー専用施設や皇居ランに便利なスポーツジムが、すでに皇居周辺に17か所ある。ほかにも荷物を預けてランニングに出られる銭湯などがある。 先日の上京時には半蔵門近くに宿をとった。チェックアウト後、荷物を駅の…

shin-bi閉店

shin-biは京都精華大学の運営によるスペースであるため、大学の広報に貢献することが求められます。 先月末で閉館だったんだけど、結局先月は一度も足を運ばずじまい。 「大学の広報に貢献」と言いながら、広報らしきことはあまりやってなかったという印象。…

行ってみたいところいろいろ

わたしのまわりにも、世間並みに鉄道好きがいっぱいいるけれど、わたし自身は電車や新幹線にはまったく興味が持てないので彼らとなかなか話があわない。たとえば旅行の段取りひとつとっても、わざわざ時間のかかる在来線をチョイスするってのがどうも理解で…

Street View

自宅もしっかり写ってますがな。 プライバシーがどうの、セキュリティがこうのといろいろ議論があるようだが、わたしがひとつ気になったのは、これ、画像は定期的に更新するんだろうか。いまのところ都心とその周辺の住宅地しか公開されてないが、街というの…

「勝手にブログ評論」やってみたよ

勝手にブログ評論 踊る阿呆を、観る阿呆。評論 貴族が決闘をするように、作者は明快...と訣別しなければならない。 総合得点 44点おそらく、スリーポイ、もし最上級のそれがあれば、王立芸術院に推挙しても構わないと思う。クリスマス、それは真に必要とされ…

こんなスレとか

2ch:やきうchより 安倍晋三→久保田→藤川2 名前: どうですか解説の名無しさん Mail: 投稿日: 2007/09/12(水) 14:52:19.31 安倍は3回で降板しちゃったから もうちょっと挟まないと 4 名前: どうですか解説の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/12(水) 14:…

今日の「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」

大阪市が目標とした45万人に届かないことが判明したが、副会長の関淳一・大阪市長は夕方の記者会見で「(目標の80%を超えるなら)この数字には満足している」と話していた。総数は結局、目標の80%をほんのわずか下回った。 経団連は、全国一斉にサマ…

技術と意識

実演家著作隣接権センター(CPRA)運営委員会の松武秀樹運営委員は会見の中で、「将来的にパートナーシップを築ける部分があるかもしれないが、まずは一度『リセット』してほしい」と訴えた。 技術の進歩と人間側の意識がシンクロしていない、いい例かもしれ…

呼び名は世につれ

→finalventの日記:ほいじゃ、「妻」新婚さんだろうなあ、と思われる人のブログを読むと、みなさんけっこう「相方」を使ってる。女性が使い始め、最近は男性も使い出しているという印象だ。ただし、まだまだ書き言葉であって、日常会話に出てきているふうで…

ロンドン五輪ロゴ騒動(その3)

カッコイイはずが…ロンドン五輪のロゴ不評 英国内で議論沸騰 2012年ロンドン夏季五輪の組織委員会が4日発表した大会のロゴに、英国内で批判の声が高まっている。落書き芸術風の斬新さと、ピンクや黄色などの派手な配色に拒否感を示す市民が多く、インタ…

あはは、やっぱり

ロンドン五輪のロゴが不評 てんかん発作の恐れも ロンドン―2012年ロンドン・オリンピックの組織委員会が4日に発表したロゴマークに対し、不評が高まっている。インターネット上で取り消しを求める署名が多数集まっているのに加え、てんかんの発作を引き…

なんだこのグラフィティ・アートもどきは

2012年ロンドン五輪のロゴ発表 ロンドン五輪のロゴ(中央)の発表会に出席した同五輪組織委員会のコー会長(右)とサッカー・プレミアリーグ、チェルシーのモウリーニョ監督(左)。ロゴは開催年の「2012」をかたどっている(4日、ロンドン) 【AFP…

つらつらと

アメリカにとくに思い入れがあるわけではない。ワシントンDCなどなおさらで、ホワイトハウスを見たいわけでもなければ、硫黄島の銅像を眺めたいわけでもない。じゃあなんでここに来たのだと言われそうだ。実はわたしもよくわかっていない。どうせ旅行する…

ワシントンDCの夜は更けて

寝られない。時差のせいか。へとへとに疲れているはずなのにすぐに目が覚める。いかんなあ。実はわたしはかなり出不精で、と書くと信じてもらえないかもだけど、旅行はあまり好きではない。それがなんでひとりでこんなとこまで出かけているのか、自分でもよ…

本日のピクトさん

→日本ピクトさん学会/事務局からのお知らせ 2007.4.27の項に投稿を掲載していただいきました。 いつもありがとうございます。

突然ですが、単位のはなし

英米ではフィートとかヤードとかいう単位が使われてるけど、あれがよくわからない。日本人ならやっぱ尺貫法でしょ、とか言われてもいやそれ学校で習ってないし。結局メートルだグラムだとなるわけなんだけど。パソコン方面では容量をバイトで表すけれども、…

今日のことば

理想をいえば、飯喰う為にデザインはしないほうがいい。これで飯を喰わなければればと思うから、必要性の無いものまでデザインすることになる。最近では、幼稚園の園舎の設計にまでデザイナーが、それも広告畑のデザイナーが口を挟むようになった。そのデザ…

理念は立派だが

「失敗学」畑村教授、事故分析し安全遊具…3年後に試作品 公園の遊具で子供が死傷する事故が相次いでいるが、「失敗学」提唱者の畑村洋太郎・工学院大教授が今月から、遊具の事故例を徹底的に分析し、だれがどう使っても安全な遊具を独自に開発するプロジェ…

東端って奈良じゃないの?

シルクロードが延長!洛陽が東端と認定―河南省洛陽市(Record China)2007年4月15日、「シルクロードの東端」と書かれた石碑が河南省洛陽市郊外の唐寺門に建てられた。 これは11日に中国国家観光局(中国国家旅游局)発表の「シルクロード観光計画」で、洛陽市…

洋書屋さんみつけた

職場の近所…というほど近くもないが、ま、歩いて行けないことはない、けど昼休みにちょこっと寄れるほど近くでもない、という微妙なところ。休日でも(休日なればなおさら、か)そんなところに行かないから、いつごろからオープンしていたのかわからない。が…

で、日本も蚊帳の外

欧州委員会、Appleとレコード会社を調査 欧州委員会の調査はDRMではなく、欧州の消費者が自身の居住国のiTunes Storeからしか音楽を買えないことを問題としている。(ロイター) 2007年04月03日 10時58分 更新 欧州委員会が、大手レコード会社とAppleが欧州…

覚悟する、ということ

植木さんは当時から死を覚悟していたのか、同11月には妻、マネジャーに「自分に何かあったら密葬にしてほしい」「延命措置などを行うのもやめてほしい」と遺言を残していた。 延命治療拒否、あるいは安楽死を望む声は、今後ますます高まることと思う。いた…

Macサブノート、出るか?

Apple、フラッシュメモリ搭載ノートPCを年内に発売か iPhoneの登場を予想したアナリストが、Appleが年内にフラッシュメモリ搭載のノートPCを発売するとの見通しを披露した。(ロイター) 米Appleが年内に、音楽プレーヤーやデジタルカメラと同じ種類の高速メ…

落ちやすい

どうもFirefoxが2.0.0.2になってからよく落ちるようになった。とくにHatenaBarとの相性が悪いみたい。HatenaBarからアンテナに飛ぼうとすると決まって落ちる。困ったものだ。 ま、このクソ忙しい時にウェブ巡回なんぞせずに、とっとと仕事せい、という天の声…

基本方針ってよくわからんのだが

文化芸術振興で基本方針 アニメ発信や人材育成など(共同通信) 政府は9日、文化芸術の振興のため、今後5年間にアニメを含む日本文化の海外発信や、伝統を支える人材の育成に重点的に取り組むことなどを盛り込んだ新たな基本方針を閣議決定した。2007年…

カテゴリーBNを全部削除した

あいかわらずブログ(本家の方ね)をちょこちょこいじっている。昨日、あれ一昨日になるんだっけか、カテゴリー別のバックナンバーのhtmlファイルを削除した。しばらくのあいだ、というのはグーグルのキャッシュに残っているあいだじゅうずっと、という意味…

かもすぞAA

§ ∞, ´ ̄ `:∞ ∞i ・ ・ i∞ かもすぞ? ヽ i二フ, ' 「ヽ/| レ-.J たまたま某所でみつけたのでコピペっとこ。かわいい。 わーい わーい わーい わーい ○ ヽ , ´ ̄ `: ○ ヽ ヽ , ´ ̄ `: ・ ・ i ヽ , ´ ̄ `: ○ , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `: i ○ ・ i ヽ i ・ ・…

ネットで長文は読みにくいか

→スラッシュドット ジャパン:ネットから長文が消える理由? こういう記事にリンクしておいて自分のコメントなし、というのはアレなんだが、この問題はいろいろな要素がからんでいてとてもじゃないがひとくちふたくちで「説明」できるもんでもないと思う(ま…

ある蕎麦屋の思い出

唐突だが。 もう十数年前になるが、以前の職場の近くにおいしい手打ち蕎麦屋があって、よく昼飯を食いに通った。 主はいかにも頑固そうな、というよりやんちゃそうな若い人で、昼時の混む時間帯はみるからに不機嫌そうな態度だった。 彼の奥さん(と思う)は…