今年の七夕は8月11日

Excite エキサイト : ニュース:国立天文台がすすめる七夕は8月?

「24節気の中の処暑(しょしょ)よりも前で、処暑に最も近い朔(さく、=新月)の時刻を含む日(日本時間)を基準にします。その日から、数えて7日目を「伝統的七夕」の日とします。」
これによると今年の伝統的七夕の日は8月11日(木)、2006年は7月31日(月)、2007年は8月19日(日)となる。

何だかもって回った言い方だがグレゴリオ暦が採用される前は地域によってさまざまな暦が使われていたので全く異なった日が旧暦では幾つも存在しているとのこと。旧暦といった場合には一つの暦を指すのではないとのことで、国立天文台では江戸幕府天保15年(1844)に施行した天保歴を元に計算上算出しているため旧暦の7月7日は○○日に当たりますと言い切ることはしていないのだそうだ。

ふつう、新暦と旧暦がリニアに対応していると思いがちだもんな。確かに、七夕の日が毎年10日前後も動くとややこしいだろうし、「んなもん7月7日に決めてしまえー」としたくなる心情も理解できなくはないのだが。
ふと気になったんだけど、現代の日本で、陰暦で生活している人ってどれくらいいるんだろう。サラリーマンとかは絶対無理だな(笑)