一般向けではない…よねえ、やっぱし

映像や音楽の著作権検索サイト、経団連が開設へ
 日本経団連は27日、映画やテレビ番組、音楽、写真といったコンテンツ(情報内容)の著作権などの権利関係者をインターネットで検索できる「コンテンツ・ポータル(玄関)サイト」を開設する方針を明らかにした。
 テレビ番組のネットでの2次利用などが進まない背景には、原作者や脚本家、出演者、音楽などの権利関係者が分かりにくく、許諾交渉すら行えない現状があるため、情報を集約して、提供することにした。
 経団連主導で関係企業、団体などに協力を求め、2006年度中の稼働を目指す。稼働時には少なくとも100万件の情報が登録されると期待している。著作権の検索サイトでは世界最大規模になるという。
 検索サイトは、映画やテレビ番組、アニメ、ゲームなどの「映像」、「音楽」、写真やコンピューターグラフィックスなどの「イメージ」、出版や脚本、原作などの「テキスト」と、幅広いコンテンツを扱う。
 それぞれのコンテンツについて、著作権などを持つテレビ局や映画会社、レコード会社、権利者団体などが、原作者や脚本家、俳優やアーティスト、作詞・作曲家をはじめとした権利者の基本情報や、2次利用などの申込先をサイトに登録し、利用者がキーワードを入力すればネットで検索できるようにする。
 その際は、ネット配信やダウンロード、ビデオ化、DVD(デジタル多用途ディスク)化が可能かどうかといった、2次利用の可否の基本方針についても掲載する。
 「放送と通信の融合」を進めるうえで、著作権などの権利処理は大きな障害になっている。
 コンテンツ産業の振興策を検討してきた経団連は、検索サイトが稼働して2次利用しやすくなれば、「融合」が一歩前進し、コンテンツ市場の拡大にもつながるとみている。
 経済産業省総務省文化庁などにも支援を求める。
(2006年1月27日14時32分 読売新聞)

 こういうのって、やっぱ同業他社っつーか、業界向けのデータベースなんでしょうなあ。経団連が個人向けにこういうサイトを作るとは思えないんだが。もし一般向けサイトだとしても、なんだかひっじょーに使いにくいインターフェイスになる希ガス(笑)。
 

話はちょっとずれるかもしれないけど、こういう既存メディアのコンテンツのウェブ利用について、つまりテレビ番組の一カットやタレントのポートレート写真が個人サイトやブログでも利用できるように、少し敷居を低くした課金体型なりシステムなりは、しっかり構築していく必要はあるでしょうな。いつまでもタレントの写真は使っちゃいけません、載せちゃダメです、ってよりも、一回200円とかの安い利用料で、誰でも気軽に使えるようにするシステム。iTMSあたりをヒントにしてさ。
集金は、たとえば使用プロバイダに代行させるんでもいいし、それこそiTMSみたいにプリカ作ってもいいだろうし。公序良俗に反した使用方法(アイコラとかね)を発見した場合は罰則もあり、という規約は、まあ、必要かもしれないけど。

技術的に解決していかなければならない問題もあるだろうけれど(コピープロテクトをどうするかとか)、やってやれないことはないはず。てはじめにジャニーズ事務所とか吉本興業あたりがやりませんかね(ジャニーズの公式サイト、いまだに「無断リンク禁止」だしなぁ(笑)。ケータイの着メロみたいに、小・中学生から小銭をたんまりかき集められまっせ? それに、個人ブログにどわっと流通することによって、宣伝効果もかなり期待できるだろうし。