music

昼休み、あるメロディをふと思い出してから

ずっとその音楽が頭の中から離れなくなった。 ずいぶん昔のレコード(1970年代後半だったかな?)で、当時わたしはそのアナログ盤を繰り返し聞いていた(わたしが買ったのは80年代に入ってからだったと思う。昔の商品は息が長いんです)んだけどやがて盤面に…

 久しぶりにCD買った

何気に入った路面店CDショップで、久しぶりにCDを購入。ライブ会場で手売りのアルバムを買うことはあったけど、専門店で買うのっていつ以来だろ。 買ったのはUKのNASCENTEというレーベルの「Beginner's Guide To」という3枚組コンピレーション。3枚組だけど1…

えっ、渋谷すみや閉店

映画音楽専門CD店「すみや渋谷店」が閉店へ−ネット通販へ移行 渋谷クロスタワー(渋谷区渋谷2)内で30年以上にわたり営業を続けているレコード店「すみや」(正式名称=「TSUTAYAすみや渋谷店」、TEL 03-3409-6091)が1月31日、閉店する。 「すみや」は1896…

カパーケリー

届いていたまま数日ほったらかしにしていたラティーナをめくっていたら、「フランス短信」のコラムにカパーケリーの名前を発見。ををを、懐かしいなあ。パリのセント・パトリックス・ディ・イベントに、ダン・ア・ブラースなどと一緒に出演した由。 久しぶり…

さらば東芝EMI

東芝、東芝EMI株を全株売却・210億円で 東芝は14日、関連会社の東芝EMI株式をすべて英EMIグループに売却すると発表した。譲渡額は210億円で、2007年度上期中の売却を見込む。東芝が東芝EMIに約45%出資し、残りは英EMIグループが出資していた…

ノンDRMのMP3販売

これまでコピープロテクトに固執してきたレコード会社だが、EMI Group傘下のBlue Noteなど、一部ではDRMのないMP3フォーマットで音楽をオンライン販売する動きも出てきている。 後で読む。とりあえずクリップ。

これは買わねば

クラン・コラ・ブログ(アイルランド音楽の森):ウォーキング・ソング」の映像 記憶違いかもしれないけど、ウォウキングの映像はメアリ・ジェーン・ラモンドのひとつ前のCDのボーナス・トラックに入ってなかったっけ。もっとも、スコットランドではなくカナ…

FSFの反DRMキャンペーン

あとで読む→./:FSFの反DRMキャンペーン「DefectiveByDesign」 うー、しっかり理解しとかなくちゃならん領域なんではあるが。 なかなか頭がついていかねー。 頭っつーより、気持ちの問題かも、だが。 もう面倒だからどーでもいーよ、みたいな。

ヴァルティナのDVD、よいぞ

昨日、ヴァルティナのオフィシャルサイトから届いた。なんだ、ニューアルバムもこっちで頼めばよかった。アマゾン使えねー。 それはともかく、DVDは丁寧な造りでよい。中でもアーカイヴビデオが涙もの。他にインタビューなどオマケもいっぱい。 これはブログ…

東芝EMIもリストラ

東芝EMI 社員4割減 財務体質改善へ資産売却も レコード大手の東芝EMI(東京都港区)が7日、自社ビル2棟(本社ビル、永田町ビル)とその土地(約1700平方メートル)を売却、全社員520人の約37%にあたる190人程度を今月末にも削減するリ…

林檎甘いか酸っぱいか

「アップル」対決、iPodに軍配=ビートルズの訴え棄却−英高等法院(時事通信) 【ロンドン8日時事】ビートルズのメンバーらがオーナーを務める英レコード会社アップルが、米アップルコンピュータを相手取り、同社の音楽配信事業でのリンゴの商標の使用差…

逆に分散すれば、とも思うがそれは違うんだろうな

「EMIとWarner Musicが合併交渉」の報道 過去何度か合併しようとしたEMIとWarner Musicが、合併交渉を再開すると報じられている。合併が成立すれば世界第3位のレコード会社が誕生する。(ロイター)2006年04月24日 10時03分 更新 英レコード会社EMI Groupは…

現金を絵に描いたような話

ネット配信…結局CDで手元に ソフト生産7年ぶり増 音楽CDや音楽ビデオを収めたDVDなど「音楽ソフト」の平成17年度の生産額が、7年ぶりに増加に転じたことが18日までに日本レコード協会がまとめた生産実績で分かった。17年度は音楽のインターネ…

げげげ

新星堂がTSUTAYA傘下へ 1100店舗、売上高1500億円の巨大チェーン誕生 【ライブドア・ニュース 03月22日】− カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は22日、子会社で音楽・映像ソフト販売最大手のTSUTAYAが同第2位の新星堂と資本・業務提携に合意したと…

ヴォルフガング氏の優雅な生活?

モーツァルトは裕福な生活送る(共同通信) モーツァルトは裕福だった―。浪費や借金で晩年は生活苦の状態だったとの説が一般的になっている音楽家モーツァルト(1756〜91)が、実は豊かな生活を送っていたとの仮説を、モーツァルトの関連文書を調べたオーストリ…

こ、これはニュース…か…??

東芝EMI、新譜CDを4月から一斉値下げ 東芝EMIは4月1日以降に発売する音楽CDの定価を一斉に下げる。値下げ幅は平均2%前後のもよう。新譜では販促のため期間限定で値下げする例があるが、レコード大手が全商品の戦略的な値下げを打ち出すのは初め…

伊福部昭さん

作曲家・伊福部昭さんが死去…「ゴジラ」など手掛ける 国内作曲界の大御所で、「ゴジラ」など映画音楽の作曲家としても知られる伊福部昭(いふくべ・あきら)氏が、8日午後10時23分、多臓器不全のため亡くなった。91歳。告別式の日取りと喪主は未定。…

グラミーはU2に

グラミー賞、U2に最優秀アルバム賞−喜多郎は受賞逃す米音楽界で最も権威があるとされるグラミー賞の第48回授賞式が8日、ロサンゼルスで行われ、最も注目された最優秀アルバム賞はアイルランド出身のロックバンド、U2の「ハウ・トゥ・ディスマントル・…

「音楽の質」って何だろう

音楽そのものが好きではなくなったと主張するファンも多い。「昔の音楽が良かった」という声を、比較的高齢の音楽ファンから聞くのはよくあることだ。しかし今回の調査では、音楽ビジネスがターゲットしている年齢層18〜34歳に属する音楽ファンの49%が、音…

iPod課金、見送りへ

iPodへ課金見送り了承 文化審、録音補償金見直し 文化審議会は3日の総会で、iPodなどデジタル携帯プレーヤーの販売価格に、音楽著作権者への「私的録音補償金」を新たに上乗せすべきではない、とする著作権分科会の報告書を了承した。デジタル携帯…

ごもっとも

音楽CD、再販対象から除外を…知財戦略本部が提言 政府の知的財産戦略本部は2日、デジタルコンテンツ(情報内容)の作業部会で、音楽用CDを再販売価格維持(再販)制度の対象から除外することを公正取引委員会に求める提言をまとめた。 20日に開く専門…

ナム・ジュン・パイク

国際的ビデオアーティスト、ナムジュン・パイク氏死去 韓国の聯合ニュースによると、ビデオ・アーティストとして国際的に知られる韓国のナムジュン・パイク(白南準)氏が29日夜(米東部時間)、米フロリダ州マイアミのアパートで死去した。73歳だった。…

そういや「ソテーガイ」は解散かい?

これのことね→ホリエモンも!ユニット組んでCD 録音はまだだったのかな。忘れた頃に音源がネットで流出したりして(笑)

ジャネット・カーターさん―最後のカーター・ファミリー

歌手J・カーターさん死去(共同通信) ジャネット・カーターさん(米女性カントリー歌手)AP通信によると、22日、米テネシー州キングズポートの病院で死去、82歳。パーキンソン病などを患っていた。「ワリード・マン・ブルース」などのヒット曲で知られ、カ…

リスモねぇ…

これ→ITmedia +D モバイル:「iPod+iTunesに対抗できるサービスだ」──auのLISMO (1/2) Mac OS に対応してない時点で糸冬 了。orz

CD=音楽と思ってるんじゃないだろうな。

CDなどオーディオレコード生産額、7年連続で減少 日本レコード協会(東京・港)は17日、2005年通期のレコード生産実績を発表した。CDやカセットを含むオーディオレコードの年間生産額は04年比3%減の3672億円で、7年連続で前年を下回った。 1-6月期にヒ…

「のど自慢」がわからない

さっきNHKテレビで「のど自慢」60年の歴史、とかいうのを少しだけ(最初の方だけ)見た。 どうも私には、のど自慢がわからない。というか、あれに出たがる人のメンタリティがさっぱりわからないのだ。 放送前日の土曜日に予選会があり、本番と同じ会場同じセ…

音楽の閾値を下げてるのは誰だ

HG“本家”の名曲で歌手デビュー デビュー曲は西城秀樹もカバーした「YOUNG MAN」。自ら作詞し「♪男なら腰を振り 話のコシを折れ」「♪こびぬ ひかぬ かえりみぬ 空気は読まぬ」など、HGの“生きざま”が盛り込まれている。プロモーションビデオでは…

紅白もここ6,7年見てないなぁ

2005年第56回NHK紅白歌合戦曲目▽紅組 回 歌 手 曲 目 初 AI Story 4 aiko スター 28 石川 さゆり 天城越え(スキウタ) 初 伊藤 由奈 ENDLESS STORY 2 大塚 愛 プラネタリウム 18 川中 美幸 二輪草(スキウタ) 3 倉木 麻衣 Love, Day After Tomorrow …

重要な収入源…

しかし1995年にリードボーカル兼ギタリストのジェリー・ガルシア氏が他界し、メンバーはもはや活動的なツアースケジュールを維持できなくなり、インターネットを重要な収入源とするようになった。 ふーむ。